少しの工夫でできる防音対策
下の階やお隣さんに迷惑を掛けず、そして気を使う生活に神経をすり減らす方も居るかもしれません。
そこで少しの工夫で防音できる方法を教えます。
下の階の住民に迷惑を掛けない為の工夫
2階以上に住む方は特に注意が必要となるのが階下への騒音です。
思わぬところから音がして下に住む方の迷惑になってしまいます。
些細なことでご近所付き合いがギクシャクしたら今後の生活も何かと面倒になってしまいます。
例えば、床がフローリングの場合、厚手のカーペットを敷いたり、イスには床に当たる足部分に柔らかいフェルトを貼る等の工夫をしましょう。イスは引きずったときの音が階下にはとても不快な音となって響きます。ちょっとした工夫でもその音は大幅に軽減されるので是非対策したいものです。
音楽好きな方はスピーカーの下にも柔らかい物を敷きましょう。間違っても固いもの、例えばインテリアに使う方も多いコンクリート製ブロックや板を敷くのは禁物です。
隣の住民に絵魅惑を掛けない為の工夫
隣に住む方への配慮も当然必要です。
その対策も少しの工夫でいいんです。背の高い本棚などを壁側に配置するだけでも効果はあります。
本棚に収納した本が消音材になるという訳です。
自分が他人への迷惑を掛ける事を予防するのと同時に隣から発する不快な音を消すことにも効果があります。
窓には厚手のカーテンをつけるだけでも消音効果になりますので参考にしてください。
電話の音漏れに注意
電話を壁に掛けて利用はしない方が得策です。壁に掛けて留守電再生すると隣に筒抜けになってしまいます。
プライバシーのことを考えて壁掛けにせず利用しましょう。そして呼び出し音も小さめにするなどしてください。
関連ページ
- スピーカーの防音
- スピーカーの簡単な防音方法
- 蛇口から水漏れを自分で直す
- 壁や柱に開いた穴を塞ぐ方法
- 壁、柱に開けてしまったクギなどの穴。これを塞ぐことは簡単です。
- 突然の停電の対処方法
- 部屋がガス臭くなったら
- 一人暮らしの為の家のトラブル解決方法
- 畳を日焼けさせない工夫
- 畳を日焼けさせない工夫をしましょう。
- 部屋の修理代は誰の負担?
- もし部屋に修理が必要な不具合や劣化が発生した場合
- 天ぷら油に火がついたら
- 火災の原因で結構あるのが「天ぷら油に火がついた」です。
- 洗面台にピアス、指輪を流しちゃった・・
- もし流しても慌てないで大丈夫です。
- 災害被害の部屋の修理費用